美味しいピザを焼けるようになりたい!AVPNの初級ナポリピッツァ講習会に参加してきました。
結論。
世界無形文化遺産に登録された「ナポリピッツァの技術」はたった2日間のビギナーコースでは習得できない。
でももっと極めたかったら次に続くステップがちゃんと用意されている。
要は自分がどこまでやりたいか、どうなりたいか、って問題。
ピザ。
ナポリピッツァ。
「ピザ」ではなく「ピッツァ」!!!
あのもちっとした独特のピザの耳。ああ、今すぐかぶりつきたい。
追いかけてくるトマトソースの酸味とうまみに喉が鳴る・・・
こくのあるチーズが舌の上でとろけ、バジルの芳香が鼻を通り抜けていく。
すいません、ついつい・・・おいしい想像に心を奪われてしまいました。
この看板。おいしいピザのお店によく掲げられているのを見たことありませんか?
こちらはAVPNこと、真のナポリピッツァ協会の看板です。
AVPNはナポリで1984年にナポリピッツァの伝統技術を後世に伝えようと
創設された団体です。
本部はナポリ。
日本にも事務局があり初級コースからマスターコースまで、
さまざまな認定コースが設けられています。
この看板を掲げているお店のピッツァヨーロ(ピザ職人)は認定を受けていらっしゃる方も
多いのではないのでしょうか。
ナポリピッツァビギナーコースは2日間2万円。大阪玉造にて
今回はそんなおいしいピッツァがなんとか自分で焼けるようにならないだろうか?
と思い、大阪開催のビギナーコースに参加してきました。
開催場所は大阪玉造の大阪女学院大学の家庭科室です。
メールで申し込みをすると案内が届きます。
二日間で、
初日は4時から7時まで。
二日目は午前9時から午後5時半までといったスケジュール。
週末の土曜日・日曜日でした。
やることといったらもうとにかく実践。
初心者でもなんでもそんなの関係ありません。
とにかく材料の計量から、
こね、分割、丸め、発酵、生地を伸ばして、トマトソースを作り、
塗りつけ、チーズをオンピザ窯に投入!!!
木製のパーラ(へらみたいなの)によっとこさピザを乗せて
まるでテーブルクロス引き、みたいなあんな感じで窯にピザをスライドさせる。
(わかります?スルッすとん、みたいな)
もう肩が痛くなっちゃいます。
休憩する間もなくずっと作業し続ける。
ピッツァを焼き続けます。
(あ、時々は座学もはさみますが、座っている時間はやっぱり少ないです)
講師の先生はどんな方?
講師の先生は70歳くらいの男性で、ナポリピッツァを知り尽くしている方でした。
当然ですが、何を聞いても答えてくれる。
長年ピッツァにかかわってきて、
ご自分ではおそらく身にしみついている勘のようなものがあると思うのですが、
感覚的にどうこう説明するのではなく
きちんと理論づけて初心者にわかりやすく説明してくださいます。
大阪女子大の家庭科室をお借りして講習している、とおっしゃっていましたが
とても良かったのはこの薪窯。
炎を絶やすことなく、窯の中の温度が高いままキープ。
その中にピザ生地を投入し、60秒から90秒の短時間で窯から取り出す。
なんと炉床は430度以上!!!もあるといいます。
この窯が用意できないから、家庭で容易にナポリピッツァは焼けないんだなぁ・・・
おいしいピザのためにピッツェリアに行かなくてはならないのがわかる気がしました。
ナポリピッツァ講習会には、どんな人が参加しているの?
私が参加をしたときは10名ほどほかにもいらっしゃいました。
料理が好きで週末家族に料理をふるまいたいパパさんもいらっしゃいましたし、
ピザの移動販売を考えているという脱サラを目指すサラリーマンの方もいました。
10人のうちの半分は初級コースをすでに終えられていた方で、
初級を2回終えたあと5回受講し、
その後筆記と実技のテストを受けると
公式にピッツァ職人助手という資格が与えられるそうです。
上のAVPNの認定店の看板は申請すればお店に掲示できるのですが、
初級ではやっぱりその資格は与えられません。
ちゃんとレベルアップしないと無理なんです。
初級コース以外の方は大阪以外に九州や岐阜、関東からもいらっしゃっていて、
試験合格を目指して一生懸命でした。
すでにお店をやっていて認定店の看板を得るために・・・という方も。
皆さん、この看板があるのとないのとではやっぱり違う!
と感じておられるようでした。
最終的にはなんとかおいしいピッツァが焼けるようになりました!
とにかく焼いて焼いて焼いて、他の人の焼いたもの、焼きあがったものを食べて食べて食べて、
本当にピザ三昧の二日間。
ちょっと、ピッツァはしばらく見たくない・・・(笑)ほど食べました。
おいしかったです。
まだまだ作れるようになったというには程遠いけれど、とっても楽しかった。
他の受講生の方たちとも和気あいあいと作業できていろいろな夢の話も伺えました。
みんないろんな未来を夢見ているんですね。
ナポリピッツァの奥深さに触れた二日間。
ますますピザが好きになりました。
真のナポリピッツァ協会 AVPNジャパン – 日本 (pizzanapoletana.org)
生産者さんの想いがいっぱいのイタリア食材はこちらから!
クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村