愛しき神戸と日々の暮らし菊正宗 樽酒マイスターファクトリーに行ってみた!灘五郷の酒蔵できき酒 1day Trip! 灘五郷のひとつ魚崎郷「菊正宗酒造記念館」へ行ってきました。伝統的な酒づくりと樽酒の樽に特化した樽酒マイスターファクトリー、盃展示館も楽しめる日本文化を堪能できるワンディトリップです。きき酒もできるので、日本酒好きな人はぜひ訪れてみてください! 2025.07.03愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らし話題の「パン飲み」! ベーグルで「パン飲み」しよう!ワインとパンのおいしいマリアージュを発見! 最近、パンをつまみにお酒を楽しむ「パン飲み」がじわじわと注目を集めています。噛みごたえとアレンジの自由度が高い「ベーグル」は、パン飲みの主役級。今日は、新しい発見!ワインとベーグルの意外なマリアージュを現役ベーグル職人のベーグルヤRokkoがご紹介します。 ベーグルは「うち飲み」の「あてパン」としても大人気。あの歯ごたえがとってもお酒に合うんですよ。カリッと焼けばチーズとも好相性ですし、サラダやナッツ、はたまた生ハムなどにも合います。一緒においしいお酒をいただいて、ますますベーグルの魅力に取りつかれています! 2025.06.04愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らし手のシワ・シミ・血管浮きが気になるあなたへ|今すぐ始める手元の若返らせる方法ケア5選! 手は顔よりも老化がはっきり出ます。手のしわや浮き出る血管(ハンドベイン)の原因と今日からできる改善方法を紹介。それからとっておきの秘策があるんです!もちろん効くハンドクリームも紹介。毎日のケアでふっくら若々しい手を手に入れましょう。 2025.05.11愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らしサウナの後の水風呂みんな入ってるの?だって冷たくって入れない!サウナ後の水風呂って危険なの? サウナって本当にリフレッシュしますよね。私も大好きです。だけどいつも疑問に思っていたんです。あんなに熱々になったところに冷たい水風呂に入るのって危険じゃないの?気持ちがいいんだけど果たして体に悪くないのだろうか・・・と。みんなが「ととのう」って言うから、そうしていたんだけど、ヒートショックのニュースに出会う度に、サウナ後の水風呂は大丈夫なのか・・・と。そこで詳しく調べてみましたので、みなさんにもこちらを読んでもらって、安全にサウナでととのってもらいたいと思います。 2025.04.24愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らしすぐできる甘酒!酒粕を使って作ってみた。米麹の本格甘酒もヨーグルトメーカーで簡単!おすすめ3選! 酒粕を使ってすぐできる甘酒のレシピを紹介。続いて市販で買うよりコスパいい米麹を使った本格甘酒をヨーグルトメーカーで簡単に作ってみましょう。おすすめのヨーグルトメーカーも紹介します。 2025.04.10愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らしLAVA男はキモイ?ヨガする男は気持ち悪い?女性はどう思っているの? 人気のホットヨガ。男性にもぜひ体験してその素晴らしさを知ってほしい。LAVA男キモイなんて嘘ですよ!ダイエットもできるし、ヒーリング効果もあるし、ホットヨガって本当にいい!ヨガ歴30年の私も通っていました。滝汗ドバー!で、あれほどリフレッシュできるものは他にない!と思えるほどの気持ち良さです。 そこで正真正銘「サウナー」であるうちの50代の夫に強くおススメした次第です。そんな夫も今やヨガ歴2年。ヨガマスターに成長しています! 2025.03.12愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らしクラブ月世界へようこそ!神戸!ため息がでるほど魅力的なレトロな月世界へいざ行かん ※本記事には広告が含まれています クラブ月世界ってどんなところ? 神戸 JR三ノ宮駅、阪急三宮駅より徒歩5分。やや北西に位置する東門街は「神戸は夜が早い!」 と言われがちな我が町においても夜遊びができる数少ない歓楽街だと言... 2025.02.23愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らしカット野菜が苦い時ありませんか。カット野菜は危険なの?カット野菜の次亜塩素酸について解説します。 カット野菜。手軽に取り入れて野菜不足を解消したいけれど「苦い」と感じる時ないですか。カット野菜が危険なのか、洗浄に使われる次亜塩素酸について解説します。 2025.01.31愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らし酸化とは何?食品の冷凍保存は酸化を止めることができる?冷凍焼けのメカニズムを解説。 酸化とは何か 「酸化」とは簡単に言うと物資と酸素がくっついて新しい物質ができる反応のことです。 この「酸化」という現象は私たちの身の回りでも常に見られる現象です。 食品の酸化 食品は製造時から時間がたつほどに見た目、風味、栄養的... 2025.01.19愛しき神戸と日々の暮らし
愛しき神戸と日々の暮らしおすすめ本!『同志少女よ、敵を撃て』逢坂 冬馬著 発売された時から世界情勢が変わり、この小説のとらえられ方まで変わってしまったが、それでも独創的なストーリー性が胸に迫る戦争小説はほかの追随を許さない! 私に戦争について立ち止まって考える機会をくれた小説。逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」 2025.01.08愛しき神戸と日々の暮らし