愛しき神戸と日々の暮らし

手のシワ・シミ・血管浮きが気になるあなたへ|今すぐ始める手元の若返らせる方法ケア5選!

手は顔よりも老化がはっきり出ます。手のしわや浮き出る血管(ハンドベイン)の原因と今日からできる改善方法を紹介。それからとっておきの秘策があるんです!もちろん効くハンドクリームも紹介。毎日のケアでふっくら若々しい手を手に入れましょう。
愛しき神戸と日々の暮らし

サウナの後の水風呂みんな入ってるの?だって冷たくって入れない!サウナ後の水風呂って危険なの?

サウナって本当にリフレッシュしますよね。私も大好きです。だけどいつも疑問に思っていたんです。あんなに熱々になったところに冷たい水風呂に入るのって危険じゃないの?気持ちがいいんだけど果たして体に悪くないのだろうか・・・と。みんなが「ととのう」って言うから、そうしていたんだけど、ヒートショックのニュースに出会う度に、サウナ後の水風呂は大丈夫なのか・・・と。そこで詳しく調べてみましたので、みなさんにもこちらを読んでもらって、安全にサウナでととのってもらいたいと思います。
おいしいパン作りのコツ

現役パン職人がホシノ天然酵母の起こし方 生種の起こし方を教えます!

私のお店ではいろんな種類のある「ホシノ天然酵母パン種」の中の「丹沢酵母」を使わせていただいています。もう10年間も、という長い付き合いになりますが、これほど安定していて小麦の味をしっかりと引き出す天然酵母は他にない!と心から思っています。今回は私の「推し!」のホシノ天然酵母について掘り下げていきたいと思います。この記事を読んで、いろんな方にホシノ天然酵母の魅力を知っていただけたら嬉しいです。
愛しき神戸と日々の暮らし

すぐできる甘酒!酒粕を使って作ってみた。米麹の本格甘酒もヨーグルトメーカーで簡単!おすすめ3選!

酒粕を使ってすぐできる甘酒のレシピを紹介。続いて市販で買うよりコスパいい米麹を使った本格甘酒をヨーグルトメーカーで簡単に作ってみましょう。おすすめのヨーグルトメーカーも紹介します。
おいしいパン作りのコツ

パン作り ニーダー 現役パン職人が本気でおすすめするパンこね機 7選

現役パン職人が、手が疲れず短時間でしっかりと捏ねられるおすすめパンこね機を紹介!たくさんあるパンニーダーの中からお手ごろで本格的なパンこね機を紹介しています!
おいしいパン作りのコツ

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』ネタバレなし おすすめミステリー映画6選!

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』は、サスペンスとミステリーが絡み合うフランス映画です。 フランス映画ってどちらかといえば核に触れないふんわりしたぼかしが強い印象があったのですが、意外や意外、久々に本格ミステリーに唸りました! ...
愛しき神戸と日々の暮らし

LAVA男はキモイ?ヨガする男は気持ち悪い?女性はどう思っているの?

人気のホットヨガ。行ってみたいけどキモイって言われないか心配な男性へ!LAVA男キモイなんて嘘ですよ!ダイエットもできるし、ヒーリング効果もあるし、ホットヨガって本当におすすめ!「サウナー」であるうちの50代の夫の体験談をまじえてどんなところか紹介します!
おいしいパン作りのコツ

パンの膨らまない原因は何?一次発酵の見極め、タイミングとは。現役パン職人がパン作り発酵のメカニズムを詳しく解説!

レシピ通りに分量も時間も守っているのにパンがうまく膨らまないことってありますよね。パンは作る場所の温度や湿度にも影響されるのでいつも同じレシピで成功するわけではありません。その発酵のメカニズムをパン職人が解説します!
愛しき神戸と日々の暮らし

クラブ月世界へようこそ!神戸!ため息がでるほど魅力的なレトロな月世界へいざ行かん

※本記事には広告が含まれています クラブ月世界ってどんなところ? 神戸 JR三ノ宮駅、阪急三宮駅より徒歩5分。やや北西に位置する東門街は「神戸は夜が早い!」 と言われがちな我が町においても夜遊びができる数少ない歓楽街だと言...
愛しき神戸と日々の暮らし

カット野菜が苦い時ありませんか。カット野菜は危険なの?カット野菜の次亜塩素酸について解説します。

カット野菜。手軽に取り入れて野菜不足を解消したいけれど「苦い」と感じる時ないですか。カット野菜が危険なのか、洗浄に使われる次亜塩素酸について解説します。
タイトルとURLをコピーしました