おいしいパン作りのコツ マーガリンは体に悪い、は本当?トランス脂肪酸って何?現役パン職人が解説します。 トランス脂肪酸は体に悪い、とマーガリンを避けているあなた!本当にマーガリンは体に悪いのでしょうか。脂肪酸の構造を紐解き、トランス脂肪酸とはなにかを解説します。 2025.01.11 おいしいパン作りのコツ
本と日々 おすすめ本!『同志少女よ、敵を撃て』逢坂 冬馬著 発売された時から世界情勢が変わり、この小説のとらえられ方まで変わってしまったが、それでも独創的なストーリー性が胸に迫る戦争小説はほかの追随を許さない! 私に戦争について立ち止まって考える機会をくれた小説。逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」 2025.01.08 本と日々
本と日々 おすすめ本!詩集『サンチョ・パンサの帰郷』石原 吉郎著 この詩集の言葉のビュレットを浴びて。理解しようとしないで、感じてほしい。心に響くおすすめの詩集。石原吉郎著 サンチョ・パンサの帰郷 2024.12.30 本と日々
おいしいパン作りのコツ イーストフードとは?イーストフードは体に悪いの?現役パン職人が解説します イーストフードは体に悪いのでしょうか?イーストフードにはいったいどんなものがあり、どんな働きをするのかを解説します。 2024.12.20 おいしいパン作りのコツ
愛しき神戸と旅の話 小豆島 おすすめ日帰りプランを紹介 日帰りでも楽しめるジャンボフェリー「あおい」の旅 小豆島にジャンボフェリー「あおい」に乗って日帰り旅行に行ってきました。バス、タクシー、自転車情報。小豆島唯一の酒蔵、醤油工場、映画村。車なしでバス利用で回るには?楽しい小豆島日帰り旅行の参考にしてください! 2024.12.05 愛しき神戸と旅の話
おいしいパン作りのコツ パン作り 水分量 水温について現役パン職人が解説!仕込み水のpH、温度、水分量で生地は変わる。 パン作りをする上での仕込み水の重要性を現役パン職人が丁寧に解説。仕込み水のpH、温度、水分量で生地は変わります。 2024.11.28 おいしいパン作りのコツ
愛しき神戸と旅の話 味園ユニバース いつまで?ライブ予定は?伝説のライブハウスの終焉を見送る潜入レポ! かつて栄華をきわめた難波の味園ビル。そのビルにある味園ユニバースは常識をくつがえす異空間。まさに「宇宙=ユニバース」だ。しかし老朽化のため、取り壊しが決まっている。いまこそその素晴らしいライブハウスで音楽に身をゆだねるべきだ。 2024.11.22 愛しき神戸と旅の話
オリジナル小説 枝豆とカルピス 26 最終回 「いらっしゃませー」 可乃子の元気な声が「お料理 てらもと」に響く。 それに続いて健士が暖簾をくぐり入ってきた客に笑顔を見せる。 カウンターにはいつものようにまっちんと、それから信美。 信美の隣にはキヨラが行儀よく座って、 ときお... 2024.11.17 オリジナル小説
オリジナル小説 枝豆とカルピス 25 「もうすぐつく」 まっちんは会場がほど近くなると 健士に電話した。 「今、一個前のバンドがやってる。 もし無理やったら、出番遅らせてもらえるように俺、言うし」 そういう健士の声に、頼もしさすら感じる。 けれど、順番を変えるとなる... 2024.11.17 オリジナル小説
オリジナル小説 枝豆とカルピス 24 その日は朝早くから、商店街の有志が集まり、 バンドコンテストの準備を進めていた。 地元商店街のイベントにしては、大がかりだ。 会場は駅前広場の特設ステージ。 オーディションも「スタア誕生」の催しの一環で、 オーディションの方が見ご... 2024.11.17 オリジナル小説