umi

おいしいパン作りのコツ

【意外なマリアージュ】ベーグルに合う料理はイタリアン!ベーグル職人が提案する大人のための美味しい食べ方5つ!

実はイタリアンに“ベーグル”が驚くほど相性抜群なんです。もっちりとした食感、バリっとした香ばしいクラスト。オリーブオイルやチーズ、トマトといったイタリアンの素材を受け止める懐の深さがベーグルにはあります。ベーグルはイタリアンを引き立てる新たな「主役パン」になり得る存在です。
おいしいパン作りのコツ

食育とは?こどもの心と体を育てる!親子で楽しむ簡単手作りパン作り ホームベーカリーなしの手ごね術。

パン作り初心者のママさんへ。夏休み。子供たちと一緒にパン作りをしてみたい!でもいったい何から始めれば?自由に楽しくパン作りは素敵な食育!現役パン職人が親子でパン作りをするコツ、教えます。簡単レシピも!
愛しき神戸と日々の暮らし

【保存版】家飲みおつまみはベーグルで決まり!簡単×おしゃれレシピまとめ 家飲みがワンランク上に!

最近、パンをつまみにお酒を楽しむ「パン飲み」がじわじわと注目を集めています。噛みごたえとアレンジの自由度が高い「ベーグル」は、パン飲みの主役級。今日は、新しい発見!ワインとベーグルの意外なマリアージュを現役ベーグル職人のベーグルヤRokkoがご紹介します。 ベーグルは「うち飲み」の「あてパン」としても大人気。あの歯ごたえがとってもお酒に合うんですよ。カリッと焼けばチーズとも好相性ですし、サラダやナッツ、はたまた生ハムなどにも合います。一緒においしいお酒をいただいて、ますますベーグルの魅力に取りつかれています!
おいしいパン作りのコツ

ライ麦粉と全粒粉はどう違う?現役パン職人がその違いを詳しく解説!

ライ麦粉と全粒粉どう違う? パン作りにハマり始めると、目にするようになる「ライ麦粉」と「全粒粉」。 でも、「どう違うの?」 「どっちを使えばおいしいパンが作れるの?」 と迷う方も多いのではないでしょうか。 今回は、日々パン...
愛しき神戸と日々の暮らし

手のシワ・シミ・血管浮きが気になるあなたへ|今すぐ始める手元の若返らせる方法ケア5選!

手は顔よりも老化がはっきり出ます。手のしわや浮き出る血管(ハンドベイン)の原因と今日からできる改善方法を紹介。それからとっておきの秘策があるんです!もちろん効くハンドクリームも紹介。毎日のケアでふっくら若々しい手を手に入れましょう。
愛しき神戸と日々の暮らし

サウナの後の水風呂みんな入ってるの?だって冷たくって入れない!サウナ後の水風呂って危険なの?

サウナって本当にリフレッシュしますよね。私も大好きです。だけどいつも疑問に思っていたんです。あんなに熱々になったところに冷たい水風呂に入るのって危険じゃないの?気持ちがいいんだけど果たして体に悪くないのだろうか・・・と。みんなが「ととのう」って言うから、そうしていたんだけど、ヒートショックのニュースに出会う度に、サウナ後の水風呂は大丈夫なのか・・・と。そこで詳しく調べてみましたので、みなさんにもこちらを読んでもらって、安全にサウナでととのってもらいたいと思います。
おいしいパン作りのコツ

現役パン職人がホシノ天然酵母の起こし方 生種の起こし方を教えます!

私のお店ではいろんな種類のある「ホシノ天然酵母パン種」の中の「丹沢酵母」を使わせていただいています。もう10年間も、という長い付き合いになりますが、これほど安定していて小麦の味をしっかりと引き出す天然酵母は他にない!と心から思っています。今回は私の「推し!」のホシノ天然酵母について掘り下げていきたいと思います。この記事を読んで、いろんな方にホシノ天然酵母の魅力を知っていただけたら嬉しいです。
愛しき神戸と日々の暮らし

すぐできる甘酒!酒粕を使って作ってみた。米麹の本格甘酒もヨーグルトメーカーで簡単!おすすめ3選!

酒粕を使ってすぐできる甘酒のレシピを紹介。続いて市販で買うよりコスパいい米麹を使った本格甘酒をヨーグルトメーカーで簡単に作ってみましょう。おすすめのヨーグルトメーカーも紹介します。
おいしいパン作りのコツ

パン作り ニーダー 現役パン職人が本気でおすすめするパンこね機 7選

現役パン職人が、手が疲れず短時間でしっかりと捏ねられるおすすめパンこね機を紹介!たくさんあるパンニーダーの中からお手ごろで本格的なパンこね機を紹介しています!
おいしいパン作りのコツ

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』ネタバレなし おすすめミステリー映画6選!

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』は、サスペンスとミステリーが絡み合うフランス映画です。 フランス映画ってどちらかといえば核に触れないふんわりしたぼかしが強い印象があったのですが、意外や意外、久々に本格ミステリーに唸りました! ...
タイトルとURLをコピーしました